スタッフブログ 「現場日記」
越谷 K様邸 新築工事?
2015-02-05
こんにちは 大島です
内部の造作が進み、お客様も現場に来られるたびに変わっていく様子を
喜んでいただいています。
いつも 職人さんたちにお茶菓子を持ってきていただいて
ありがとうございます。
喜んで頂けるように、最後まで気を引き締めて頑張るぞ
写真は、窓の下枠で杉材を使用しています。

内部の造作が進み、お客様も現場に来られるたびに変わっていく様子を
喜んでいただいています。
いつも 職人さんたちにお茶菓子を持ってきていただいて

ありがとうございます。
喜んで頂けるように、最後まで気を引き締めて頑張るぞ

写真は、窓の下枠で杉材を使用しています。

越谷 K様邸 新築工事?
2015-02-05

こんにちは 大島です
写真は玄関収納の家具です。
シナランバーで作り、外側の見えるところは杉の突板で仕上げます。
これは現場で大工さんが作っていて、オーダー品ですね

写真は玄関収納の家具です。
シナランバーで作り、外側の見えるところは杉の突板で仕上げます。
これは現場で大工さんが作っていて、オーダー品ですね


川口市 U様邸新築工事 4
2015-01-30
こんにちは石井です。
基礎工事完了しいよいよ大工さんが現場入りしました。
基礎工事完了しいよいよ大工さんが現場入りしました。

越谷 K様邸 新築工事?
2015-02-03
こんにちは 大島です
屋根工事に入りました
今回は和型 防災瓦を使います。
通常の和瓦と同様の美しさがあり、防災性能に優れている瓦です。
瓦用ルーフィングを敷き、瓦桟を施工しています

屋根工事に入りました

通常の和瓦と同様の美しさがあり、防災性能に優れている瓦です。
瓦用ルーフィングを敷き、瓦桟を施工しています

越谷 K様邸 新築工事?
2015-02-03
こんにちは 大島です
今回、外断熱仕様になっているので、
スタイロエース厚30mmを外部の構造用合板の上に貼っていきます
継ぎ目には、防水・気密テープを張ります。
その後、透湿シート→胴縁18mmの順で施工します
これで、雨仕舞が安心ですね

今回、外断熱仕様になっているので、
スタイロエース厚30mmを外部の構造用合板の上に貼っていきます

継ぎ目には、防水・気密テープを張ります。
その後、透湿シート→胴縁18mmの順で施工します
これで、雨仕舞が安心ですね

