スタッフブログ 「現場日記」
川口市 U様邸新築工事 5
2015-02-03
こんにちは石井です
本日、無事上棟いたしました
昨日までの風も収まり、天気の良い中
どんどん進んでいきます!

本日、無事上棟いたしました

どんどん進んでいきます!

越谷 K様邸 新築工事?
2015-02-05
こんにちは 大島です
大工工事もいよいよ石膏ボードを貼るところまできました
当社はハイクリンボードを使用しています。ピンク色のボードです
このボードは 家具や建材から出る有害物質を吸収・分解してくれる優れもの
家族やお子様のことを考えると、部屋全体に貼られる材料なので、体に良いものがいいですよね
ランニングコストやメンテナンスもいりません
(水廻りは、耐水ボードを使っています。みどり色
)

大工工事もいよいよ石膏ボードを貼るところまできました

当社はハイクリンボードを使用しています。ピンク色のボードです

このボードは 家具や建材から出る有害物質を吸収・分解してくれる優れもの

家族やお子様のことを考えると、部屋全体に貼られる材料なので、体に良いものがいいですよね

ランニングコストやメンテナンスもいりません

(水廻りは、耐水ボードを使っています。みどり色


越谷 K様邸 新築工事?
2015-02-05

こんにちは 大島です
今回、K様邸のメインとなるのが大きな濡れ縁です。
奥行1間×間口4間と 最近では珍しく、うらやましい空間ですね
1間もある木製建具が正面に並びます
写真は木製建具が付く鴨居部分です

今回、K様邸のメインとなるのが大きな濡れ縁です。
奥行1間×間口4間と 最近では珍しく、うらやましい空間ですね

1間もある木製建具が正面に並びます
写真は木製建具が付く鴨居部分です

越谷 K様邸 新築工事?
2015-02-05

こんにちは 大島です
写真は、濡れ縁の板です。
工程順ではありませんが、一足お先に

写真は、濡れ縁の板です。
工程順ではありませんが、一足お先に


越谷 K様邸 新築工事?
2015-02-05

こんにちは 大島です
内部の建具は、すべて木製の制作建具です。
枠材は、杉を使用しています。
写真は、片引き戸の鴨居材です。大工さんにひとつひとつ加工してもらい
戸には杉やタモ材の突板を使います
仕上げは、自然塗料を塗ります

内部の建具は、すべて木製の制作建具です。
枠材は、杉を使用しています。
写真は、片引き戸の鴨居材です。大工さんにひとつひとつ加工してもらい
戸には杉やタモ材の突板を使います
仕上げは、自然塗料を塗ります

